最新情報 東都のれん会とは 各店のご案内 店舗所在略図 老舗の知恵袋 お問い合わせ リンク サイトマップ トップページへ

老舗の知恵袋

老舗のコンシェルジュ
セインさんと行く!老舗のコンシェルジュ
今月のお品書き
【第五十四回目】
ちんや:江戸っ子も、外国人も大好きです! 浅草の「すき焼き」
Chinya: The Sukiyaki of Asakusa―Popular with Long-time Tokyo Residents and Foreigners Alike
みよちゃん セインさん。今日は浅草の「ちんや」、明治13年創業のすき焼き屋さんです。

Thayne-san, today we’ll be visiting a sukiyaki restaurant in Asakusa called Chinya, which was established in the 13th year of the Meiji Period (1880).
(住吉) ようこそ、セインさん、コンシェルジュさん。住吉です。

Thayne-san, thanks for coming. I’m Sumiyoshi.
セインさん こんにちは、住吉さん。雷門から徒歩10秒、すばらしいロケーションですね。

Hello, Sumiyoshi-san. What an incredible location―only ten seconds from Kaminarimon!
(住吉) はい、おかげさまで。創業から、ずっとこの場所なんです。

Yes, we’re very fortunate. We’ve been here since we were first established.
セインさん 常連のお客様も多いと思いますが、観光客がすごくたくさん来られるんでしょうね。

I’m sure you get a lot of tourists in addition to your regular customers.
(住吉) はい、日本中から…、そして外国からも。もちろん、アメリカ人のお客様にも、たくさんおいでいただいています。

That’s right, we get tourists from all over Japan as well as abroad. Naturally this includes a lot of American customers.
セインさん すき焼きの嫌いなアメリカ人はいませんからね(笑)。みんな大好きです。でも、僕は、日本で最初にこの店ですき焼きを食べなくてよかったと思っ ています。ここでおいしい牛肉の味を知ってしまったら、牛丼チェーン店には行けなくなったと思いますから。

That’s because Americans all like sukiyaki. I don’t know anyone who doesn’t. But I’m glad I didn’t come here for my first sukiyaki in Japan. If I had tasted the delicious beef you use here, I wouldn’t be able to enjoy any of the regular beef bowl franchise places.
(住吉) (笑)。

Ha ha...
すき焼き材料
セインさん おいしさの秘密は、やはり牛肉の質が違う、ということですか?

Does your secret lie in using higher quality beef?
(住吉) 黒毛和牛の雌牛(メス)のみを選んで使っています。それも30ヵ月程度肥育された、旨みののった牛を選び、さらに1ヵ月間の熟成期間をおいてから、お出ししています。熟成させることで、肉が柔らかくなり、旨みも増すんです。
 でも、セインさん。牛肉だけじゃなくて、割下も重要なんですよ。

We only use beef from heifer cows of the Japanese Black (kuroge wagyu) breed, and only the really flavorful beef from cows fattened for about 30 months. On top of that, we let the beef age for an additional month before using it in the restaurant. Aging makes the beef more tender and adds flavor. But Thayne-san, it’s more than just the beef. The warishita (soy sauce-based broth) is also really important.
セインさん 最高級の牛肉でも、味つけが悪ければだめってことですね。

Even with the highest quality beef, you need good flavoring.
(住吉) ええ。牛肉と割下、両方があって初めて、「ちんや」のすき焼きです。うちでは牛肉も割下も売っているんですが、割下だけ買って帰られて、「家ですき焼きをやってみたけれど、いま一つおいしくなかった」と言われても困っちゃうわけです。うちの肉に合う割下を作っているんですから。

That’s right. Chinya sukiyaki isn’t Chinya sukiyaki without warishita. Both our beef and our warishita are for sale here, but people who buy just the warishita to make sukiyaki at home have told us it’s not quite the same. Unfortunately, there’s not much we can say, because our warishita is made to go with our beef.
料理写真
セインさん なるほど。割下を買うときは、必ず牛肉も一緒に買いましょう(笑)。 それにしても、素敵な雰囲気のお店ですね。ビルなのに、日本の古い家の中にいるような感じがします。客室や廊下に飾られている明治時代の版画のコレクションも素晴らしいですし……。

I see. You have to buy the beef together with the warishita. By the way, your restaurant has a wonderful atmosphere. Although it’s in a building, it feels like we’re in an old Japanese home. I really love your collection of wood block prints hanging in the booths and hallway.
(住吉) おまけに、店から一歩出れば浅草寺の境内ですから、うちは庭がいらないんです(笑)。

And you don’t need your own Japanese garden since the Sensoji temple grounds are in your backyard!
セインさん なるほど、そうですね。庭がいらない! 浅草寺に参拝して、境内や仲見世をぶらぶら散歩してからここに来ると、とても贅沢な1日になりそうです。 ところで、創業されてから130年以上になるということですが、長い間、お店が繁昌してきた秘訣はなんですか。

Yes, that’s right, you have Sensoji instead! Praying at the temple, walking around the grounds, and strolling along the Nakamise shopping street, followed by sukiyaki at your restaurant―that would make for a great day. So it’s been over 130 years since your shop opened. Tell me, what’s your secret for such long-lasting success?
(住吉) そうですね……。もちろん、いつの時代も変わらず、おいしいすき焼きを提供してきたことが一番の基本です。でも、もう一つ、この店の財産が何なのかを間違わずにやってきたことがよかったのではないでしょうか。

Well, let me see... Of course, serving excellent sukiyaki to customers generation after generation is the number one foundation for our success, but there’s one other thing. That’s the fact that we haven’t failed to understand what our true assets are.
セインさん このお店の財産……? なんですか?

Your “assets?” What do you mean?
(住吉) 財産といっても、もちろん貯金などではありませんよ。儲けるつもりなら、座敷なんて作らずに、テーブルをザーッと並べたようなお店にすればいいんですから。それから、土地や建物でもありません。浅草は関東大震災で焼け、戦争でも焼けました。そのたびに、すべてを無くしました。だから、そんなものは財産でもなんでもない。大切なのは、人の中にあるんだと思うんです。
  たとえば代々、来てくださっているお客様がいらっしゃいます。先日も「私で5代目です」というお客様の言葉に感動しました。また、「病気になって入院していた時、この病を克服して退院したら、ここに来ようと思っていました」という話をしてくださった方も……。そういうお客様こそ、当店の財産です。
 それから、そんな話を私のところに届けてくれる従業員も、ちんやの財産です。お客様の喜ぶ顔を、自分の喜びにできる人たち、この店に誇りを持って、やりがいを感じて働いてくれている人たちが。

By assets, of course, I don’t mean savings. If we simply wanted to make money, we would have filled the restaurant with tables and not have built a tatami room. I don’t mean our land or the building itself, either. Asakusa was destroyed by fire after the Great Kanto Earthquake, and it was destroyed again during the War. Both times we lost everything. So I definitely don’t consider those things our “assets.” What’s important is the people.
Some of our customers have been coming for generations. Just the other day I felt moved by the words of one customer who said she was the fifth generation in her family to patronize our restaurant. Another customer told me that when he was sick in the hospital, he promised himself that when he overcame his illness and was released, he would come here. Those kinds of customers are our true assets.
Staff who relay those kinds of customer stories to me―they are Chinya’s assets as well. They’re the kind of people who are happy to see our customers happy, who take pride in our restaurant and feel good about working here.
セインさん いいお話ですねぇ。

That’s really nice.

みよちゃん そういう人情味あふれる話が出てくるのも、また浅草らしいですね。

Asakusa is just the place I might expect to hear heartwarming stories like that.
(住吉) ありがとうございます。でも、浅草の人間はとっつきにくいとか、排他的だと言われることもあるんですよ。

Thank you. But you know, they also say people from Asakusa are a little exclusive and hard to approach.
セインさん たしかに、三社祭を見ても、街の人たちの結束が固いので、外からは入りにくいかも……?

Now that you mention it, watching the Sanja Festival, the locals seem very close knit. I can imagine it would be hard to join in.
(住吉) 何しろ、生まれてから幼稚園、小学校、中学校……とずっと一緒に育った友達が、大人になると今度は、祭りの世話役だ、町内会だ、組合だということで、延々と付き合うわけですからね。

In any case, the friends I grew up with―friends I’ve known since kindergarten, elementary school, junior high―are now festival organizers, community association members, union members, and so on. Our relationships tend to go on forever.
みよちゃん (笑)。東京の下町ならではのお付き合いがあるんですね。今のお話をうかがって、観光地ではない浅草の顔がちょっと見えたような気がしました。

Ha ha...that sounds like the relationships typical of old shitamachi part of Tokyo. Listening to you has given me a glimpse of the non-touristy side of Asakusa.
(住吉) 実は、いま浅草では、この街で泊まっていただいて、夜の浅草も楽しんでいただけるような観光の形を考えているんです。銀座や新宿のホテルに帰られるんじゃなくて、ここでゆっくりして、もう少しこの街の魅力を知っていただけたら、と。

Actually, we’ve been talking about ways to make it easier for tourists to spend the night here so they can continue to enjoy Asakusa after the sun goes down. Rather than heading back to a hotel in Ginza or Shinjuku, we want them to take their time here, and get to know more of Asakusa’s charm.
セインさん いいですね。夜の浅草ですか。そういえば、僕もここに来るのは昼間ばっかりです。次は夜に来ようかな。

That’s a great idea. Asakusa at night! Come to think of it I’ve always been here during the daytime as well. Next time maybe I’ll visit at night.
(住吉) お待ちしています。

Please do.
みよちゃんセインさん 今日はありがとうございました。

Thank you so much for your time today.
ご主人とセインさん
(文)太田美代
(英訳)デイビッド・セイン
David Thayne(デイビッド・セイン)プロフィール
  1959年、米国生まれ。証券会社勤務を経て来日し、翻訳・通訳など多岐にわたって活躍。豊富な教授経験を生かし、数多くの英語関係書籍を執筆。近著に『日本人のチョットへんな英語』(アスコム)、『超入門シャドーイング』(主婦の友社)、日本人が使いすぎる英語(PHP文庫)など多数。
下町の魅力に魅了され、自身が代表を務める英語関連のコンテンツ会社のエートゥーゼットのオフィスを根津に構えている。英会話本の執筆をしながら、東京・文京区根津と春日にあるエートゥーゼット英語学校の校長も務める。
https://sites.google.com/site/atozeigogakko/