2月4日 |
浅野内匠頭長矩(あさの たくみのかみ ながのり)、勅使饗応役(ちょくし きょうおうやく)を命ぜられる。 |
3月12日 |
勅使・院使、登城。将軍綱吉へ勅旨・院旨を伝える。将軍綱吉、饗応・能楽を催す。 |
3月14日 |
江戸城「松の廊下」で浅野長矩、吉良上野介義央(きら こうづけのすけ よしひさ)を斬りつける。浅野長矩は田村右京大夫邸へお預けとなり、夕刻切腹。夜、泉岳寺に葬られる。 |
3月15日 |
浅野大学長広、閉門。17・18日で鉄砲洲の上屋敷、赤坂の下屋敷を引き渡す |
3月19日 |
夕方、第一の早使、赤穂へ到着。夜、浅野長広の書状をたずさえ、第二の早使が赤穂へ到着。 |
3月26日 |
吉良上野介、辞職。 |
3月27日〜
3月29日 |
大石内蔵助良雄(おおいし くらのすけ よしお)、藩士を赤穂城中に集め、評定。「吉良上野介には何の処分もないのに、城を明け渡す事はできない。納得できる処置を願う」という内容の受城目付宛の「欝憤之書付」を持たせ、多川九左衛門・月岡次右衛門を江戸へ派遣。 |
4月11日 |
大石内蔵助ら、切腹の連判をする(4月12日で29人、都合64人)。 |
4月15日 |
赤穂藩家中、赤穂城下を退去する。大石一家は尾崎村へ移る。 |
4月19日 |
赤穂城、明け渡し。 |
6月28日 |
大石内蔵助、京都・山科へ移り、隠栖。 |
9月2日 |
吉良邸、呉服橋から本所松坂町へ屋敷替え。 |
11月10日 |
大石内蔵助ら、江戸で急進派の義士たちと会合。仇討ちを仮に明年3月と決める。 |